知っておくべきiPhoneの操作音を消去・変更する方法まとめ!
皆さんはiPhoneの操作音がうるさいと感じたことはありませんか?
「キーボードを使う時に、いちいち音が出てイライラする!」と、思っている人もいるかもしれません。
そこで今回は、iPhoneのキーボード・フリックなどの操作音を消す方法について解説していきます。
これから紹介する方法を読んで、設定から操作音をオフにすることや、変更を試してみてください。
キーボードで文字を入力する際に出る操作音を消去・変更する方法
キーボードの操作音を消去するには、設定から『サウンドと触感』を選択し、『キーボードのクリック』をオフにして下さい。
また、iPhoneの側面にあるサイレントスイッチをオンにすれば、キーボードの操作音を消すことができます。
しかし、同時に着信音や通知音もオフになってしまうので気を付けましょう。
キーボードを操作する際や、ボタンを押す際に振動が気になる人は、『システムの触感』をオフにしてください。
キーボードを操作する際に音量を変更したい場合、iPhoneの側面にあるボタンの上と下を押して、音量を調節して下さい。
設定の『サウンドと触覚』からも音量の調節ができます。
画面をロックした際に出る操作音を消去・変更する方法
画面ロックの操作音を消去するには、『サウンドと触感』を選択し、『ロック時の音』をオフにしてください。
操作音が出ないときの解決方法
操作音が出ないときは、設定やiPhoneの側面のボタンから音量を確認してみてください。
または、iPhoneの再起動やiOSの更新、サイレントスイッチがオンになっていないかを確認してください。
イヤホンやヘッドフォンにiPhoneを接続している場合は、iPhone自体の音量が鳴らない状態になっています。
イヤホンやヘッドフォンをiPhoneから外せば、本体から音が鳴るように自動的に切り替わりますので問題ありません。
まとめ
今回は、iPhoneのキーボードで文字を入力する際に出る操作音を消去・変更する方法について解説しました。
また、画面をロックした際に出る操作音を消去する方法、操作音が出ないときの解決方法についても解説しました。
キーボードを操作する際や、ロック画面に切り替わった時の音や振動が気になる人は、是非試してみてください。
三重県四日市、iPhone・iPad修理のことなら「iPhone修理clean&keeper イオンタウン四日市泊店」

iPhone・iPad修理ならどのようなことでもご相談ください!
iPhoneのガラス割れ修理、液晶修理、水没修理、電池交換、ボタン修理など、最短で10分〜でスピード修理致します。
学割・シニア割・ペア割・SNS割・画面軽度割・同時交換割など、最大で2500円割引!iPhone・iPadの下取りも致します!
三重県四日市のiPhone・iPadの修理なら「iPhone修理clean&keeper イオンタウン四日市泊店」へお越しください。