iPhone/iPadでAirDrop共有をするときに気をつける2つのこと

みなさんはよくAirDropを使いますか?AirDropによって、インターネットの接続がなくてもiPhone/iPadを使っている人と写真やファイル、連絡先などを送り合うことができます。今回はそんな便利な機能であるAirDropを使うときに気をつけたい2つのことについてお伝えします。

AirDropは使うときだけ!

AirDropを使うときはWi-FiやBluetoothを利用します。Wi-FiやBluetoothはOnにしたまま過ごすことが多いので、AirDropもつけっぱなし状態で問題ないと考えている人がいます。でもこれはおすすめできません。なぜならOnのままにしていると、近くにいる全く無関係のだれかがAirDropの共有画面を開いたときに、自動的にあなたの名前が表示されてしまうからです。わざわざプライバシーを公開する必要はないので、使わないときはiPhone/iPadのAirDropを切っておきましょう。

特に気をつけたいのは、公共の交通機関に乗るときや人の多い場所にいるときです。以前から問題になっているAirDropちかんは、不注意にAirDropをOnにしたままの人をターゲットにしています。表示されている名前から女性だと思われるiPhone/iPadユーザーを選び、ショッキングな画像や動画を送りつけています。AirDropを使わないときは切るということを徹底すれば、不快な目に遭わなくて済みます。

AirDropをOffにする方法

  1. コントロールセンターを開く⇒AirDropのアイコンをタップ⇒[受信しない]に✓を入れる
  2. 設定Appを開く⇒一般メニュー⇒AirDrop⇒[受信しない]に✓を入れる

AirDropの共有画面に表示される名前を確認する方法

設定Appを開く⇒一般メニュー⇒情報⇒名前をタップする
よくわからない相手には確認をとってから送る
AirDropを使って送るときに気をつけたいことがあります。それはよくわからない相手にはすぐに送らず確認をとるということです。とくに大人数でとった写真を送るときなどはAirDropの共有画面に表示される名前が多いので、だれのデバイスか見分けがつかないことがあります。“○○のiPhone” “○○のiPad”のように似たような名が出てきたり、“iPhone” “iPad”のように名前がないものがあったりするからです。
ですがだれのデバイスか確認をしないで手当たり次第に送ってしまうと、無関係な人にAirDropの通知が届いてしまうことがあります。
相手が誤送信だと判断して[辞退]ボタンを押してくれればいいのですが、中には興味本位で[受け入れる]をタップしてしまう人もいます。スクショをとられTwitterにさらされることもあります。このようなトラブルは、AirDropで送るときに確認を徹底することで、ある程度防ぐことができます。

さいごに

今回はiPhone/iPadでAirDropを使うときに気をつける2つのことをお伝えしました。どんな機能でも便利さとリスクは表裏一体です。不要なトラブルを避けるためにも、よく考えて賢く使っていきたいと思います。

三重県四日市、iPhone・iPad修理のことなら「iPhone修理clean&keeper イオンタウン四日市泊店」

iPhone・iPad修理ならどのようなことでもご相談ください!

iPhoneのガラス割れ修理、液晶修理、水没修理、電池交換、ボタン修理など、最短で10分〜でスピード修理致します。
学割・シニア割・ペア割・SNS割・画面軽度割・同時交換割など、最大で2500円割引!iPhone・iPadの下取りも致します!
三重県四日市のiPhone・iPadの修理なら「iPhone修理clean&keeper イオンタウン四日市泊店」へお越しください。